

施設のご案内
きずなホームふなせでは入居者様の心身の状況に応じ、
お一人お一人にあったサービスの提供をして、
自立した日常生活を営んでいただけるよう
介護保険の理念に基づいて各種サービスを提供いたします。
また、ユニット介護を取り入れた部屋区分をして、
一人一人の「生活感のある暮らし」を実現しています。
入居者様が相互にほっと落ち着いて頂くための施設やお部屋をご紹介致します。

サービス内容
きずなホームふなせの一日をまとめました。

食事サービス
セントラル方式で真空低温調理法を用いたお食事をご提供させて頂きます。
この調理法は、浸透圧効果により、素材の旨さを引き出すだけでなく、調味料が少なくすみ、塩分・糖分を減らせるなど生活習慣病の予防になります。

入浴サービス
各ユニットごとに個浴をご用意しております。
その他、車椅子の方には座ったまま入浴ができるチェアー浴槽、寝たきりの方には寝たまま入浴できる寝台浴槽をご用意しています。

健康管理
協力医療提携している医療法人社団
医啓会松本ホームメディカルクリニックの先生が主治医となって、毎月の訪問受診から緊急時の検査や短期入院などトータルに関わって頂けるので安心できます。月に一回心療内科医師による認知症ケアを行っています。

レクリエーション・機能訓練
楽しく身体を動かすことを習慣にする、機能訓練を兼ねたレクリエーションを行います。季節のイベントやご近所の公園でのお花見や、お買い物などの外出レクリエーションも実施します。自然を感じ、五感を刺激する暮らしを心がけています。

きずなでの
暮らしのこと


一日のはじまり
「朝ですよ」の声がけから始まり、着替えや洗顔をして、朝ごはんを美味しく食べる準備をしていただきます。


あったか健康ごはん
真空低温調理法を用いた浸透圧効果により、素材の旨さを引き出すだけでなく、塩分・糖分を減らせるなど生活習慣病の予防になります。


楽しいレクリエーション
ストレッチ体操でからだを動かしたり、ゲームやお菓子作り、編み物など、バリエーション豊かなレクリエーションを行っています。


イベントわいわい
毎月のお誕生日会、幼稚園児との交流会、クリスマスパーティー、夏祭りなど、みんなで楽しめるイベントも随時開催しています。


スタッフや入居者さんと
コミュニケーション
やっぱり入居者さん同士やスタッフとの楽しいおしゃべりが一番♪


きずなホームで
お買い物
日用品等を販売する「コープこうべ」さん、パン販売の「ブーランジェリー Gran Mahoroba KOBE」さんの移動販売車が定期訪問。お出かけが困難な入居者さんもお買い物を楽しめます。


リハビリで
健やかな毎日
「松本ホームメディカルクリニック」と提携し、各個人のリハビリ以外にも、定期的に先生が来訪しての「集団リハビリ」でみんなで体を動かします。